スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年06月27日

本格的なシーズン到来だのに・・・

EBRが・・・給弾不良。
億劫病で、時間もスペースも技量も金もないので、しばらくオブジェとして飾っておきます。

交代するようにMRPは超快調且つ敵さんにも優しい初速で復帰です。

連日快晴!本格的なシーズン到来ですね~



H.M.W.  Hige Metabolic Military Works  


Posted by メタボリーダー  at 10:28Comments(0)GUN

2011年06月06日

鋸歯

ゲームが無い時節に限って、なかなか保ってくれる晴天です。
中旬以降の天候こそ、曇り以上であってほしいのに。

今月は、ねんがんのソウトゥースをてにいれたぞ!
 →あ、そうよかったね。
 →頼む、ゆずってくれ!
 →殺してでもうばいとる


市場品薄の状況に限って欲しくなる困った性分でございます。
ファントム様でラス1?なんとか購入できました。

本靴の性能については言わずもがな
同価格帯でもいろんなブーツがありますが、
他のトレッキングブーツ類にないシンプルなデザインが、他の装備類を食わないのでバランス良くて好き。
左右
前後
カメレオンシリーズみたいな未来的なフォルムばかりがメレルってわけではないんですね。
道具です!アッパーの意匠などただの飾りです。上にはそれが解からんのです!
という雰囲気が好き。


ソールがごっついです。鬼盛りヴィブラム。


結構開いて足を入れやすいです。

ライナーは、凹凸のある化繊。足との密着面積を小さくする工夫なにか、この織り方で毛細管現象で素早く蒸気を吸収するのか?謎のテクノロジー。分厚くてフッカフカです。
MOABは1年でライナーから破れてきました。ここは頑丈に作られていて欲しいところです。


アイレットは、つまさきの方は通すタイプ、くるぶしにかけては引っ掛けるタイプ。
樹脂製。きっと特殊で金属より頑丈なのでしょう。


履いてるイメージ:副長


店頭でお願いして出してきてもらって、足通して購入!終始興奮しっぱなし。
この妙なショッピング・ハイによって、ついでにメカニクスのグローブまで買ってしまったという。

メレルは今年で30周年
僕と同い年ってんで、より愛着が。

デビューはまだ遠い。


H.M.W.  Hige Metabolic Military Works  


Posted by メタボリーダー  at 13:49Comments(4)装備