2010年10月19日
SOPMOD短小化計画~ランランルー♪篇
―そうだ、SOPMODを短くしよう

次世代のSOPMODを外装改造しようと企むも、知識がないために紆余曲折。
必要なアイテムを選定して、取り寄せて、作業を整理して、作業してくれる人を探して・・・・
そもそも人は、一人では何も成しえない。
さて、本日、メインディッシュが到着しました。

ラルータクティカル『タイプ』のRAS 4インチ
やっぱこのバレル固定リングの意匠が印象的ですよね。ガッチリ食い込みます。
現在のSOPMODとの比較。

短っ だいたい半分。ガスブロックは付けずに直接ノリスケが顔を出す予定なので、もっと短くなるんだろうな。
控えめに主張する ラルーのマーク。

メーカーロゴのマークは、テキサス州のカタチかぁ
ダイハード4.0? 我に自由を、さもなくば、死を。

なんちゅー過激な言葉!!
wikiると、ニューハンプシャー州の標語になってるくらい有名な言葉で、遡ること独立戦争期、ジョン・スターク将軍の遺した言葉だそうです。
死を恐れない姿勢、いいですね。
このエレメント製のRAS、破格だったんで思わず飛びついたけど、素人だから工作精度の云々はわからないけど、
購入時の注意書きにあった「海外製品なので、細かい傷がありますー」けど、目立った傷もないし、比較的キレイなんじゃない?
と甘めに好評しときます。
嬉しさのあまり、ここまでつけてみた。

似合わなかったので、マグプルのレイルカバーはリストラ。ラルーだしってんで、ラルーのレイルカバーに換え。
MBUSは継続使用。AFGはリストラ。
これ、フォアグリップはやっぱりラルータイプで固めた方がいいだろうなあ。
工具一式がないので、このまま休眠。 さぁ、S隊員を捕まえなければっ
to be continued......

次世代のSOPMODを外装改造しようと企むも、知識がないために紆余曲折。
必要なアイテムを選定して、取り寄せて、作業を整理して、作業してくれる人を探して・・・・
そもそも人は、一人では何も成しえない。
さて、本日、メインディッシュが到着しました。

ラルータクティカル『タイプ』のRAS 4インチ
やっぱこのバレル固定リングの意匠が印象的ですよね。ガッチリ食い込みます。
現在のSOPMODとの比較。

短っ だいたい半分。ガスブロックは付けずに直接ノリスケが顔を出す予定なので、もっと短くなるんだろうな。
控えめに主張する ラルーのマーク。

メーカーロゴのマークは、テキサス州のカタチかぁ
ダイハード4.0? 我に自由を、さもなくば、死を。

なんちゅー過激な言葉!!
wikiると、ニューハンプシャー州の標語になってるくらい有名な言葉で、遡ること独立戦争期、ジョン・スターク将軍の遺した言葉だそうです。
死を恐れない姿勢、いいですね。
このエレメント製のRAS、破格だったんで思わず飛びついたけど、素人だから工作精度の云々はわからないけど、
購入時の注意書きにあった「海外製品なので、細かい傷がありますー」けど、目立った傷もないし、比較的キレイなんじゃない?
と甘めに好評しときます。
嬉しさのあまり、ここまでつけてみた。

似合わなかったので、マグプルのレイルカバーはリストラ。ラルーだしってんで、ラルーのレイルカバーに換え。
MBUSは継続使用。AFGはリストラ。
これ、フォアグリップはやっぱりラルータイプで固めた方がいいだろうなあ。
工具一式がないので、このまま休眠。 さぁ、S隊員を捕まえなければっ
to be continued......
あっ 見つかっちゃった~☆彡
発見されてるw
次はオレんとこかな?w